診療案内|長崎市川口町|浦上駅隣接の皮膚科|たさき皮ふ科・アレルギー科
一般皮膚科診療
皮膚は、私たちの体全体を覆い、成人で約1.6㎡の面積、体重の約16%を占める人体最大の臓器です。皮膚は、外界と直接接しているため、私たちの体を病原菌や外部の刺激から守り、体温の調節や水分の喪失を防ぐ機能を持ち、感覚器としての役割を果たすなど、生命を維持するために非常に重要な役割を担っています。皮膚疾患にはたくさんの種類があり、その原因も多岐にわたります。最外層で外界と接しているため外的な因子によるもの、内科疾患によるもの、アレルギーや自己免疫によるもの、加齢によるもの、さらには腫瘍など、原因はさまざまで、場合によっては原因が特定できないこともあります。そのため、治療が難しく、長期にわたって症状に悩まされる慢性疾患も少なくありません。
小児皮膚科
子どもの皮膚は大人に比べて薄く、分泌される皮脂が少ないため乾燥しやすく実はとてもデリケートです。またお子さんが痒がって掻いていると、本人にとってもストレスですし、その様子を日常的に見ることは親御さんにとってもかなりのストレスだと思います。お子さんの皮膚の状態に合わせたスキンケア方法や日常生活での注意点などもお伝えしながら、一緒に適切な治療をしていきましょう。
子どもは肌と肌の触れ合いが多いため、兄弟やお友達から水いぼがうつることがよくあります。水いぼの治療はピンセットでつまみ取る治療になりますので痛みを伴います。これについては麻酔のテープを水いぼの上に貼ってきて頂いて痛みを軽減する方法をご提案しております。
またスイミング、はだし保育などや家族からウイルス性いぼがうつることがあります。ウイルス性いぼの代表的な治療は液体窒素療法でこれも痛みを伴います。当院では少し時間はかかりますが痛みのない塗り薬の治療もご用意しております。
お子さんとご家族にとって、病院はできれば行きたくない場所ですが、少しでもその負担を和らげることができるように取り組んでいます。
美容皮膚科
当院では「シミ、そばかす、肝斑、くすみ、小じわ、毛穴の引き締め、ニキビ等々」のお肌のお悩みに対して、皮膚科専門医が適切な治療をご提案いたします。ワキ汗、薄毛などのデリケートなお悩みに対しても適切なアドバイスをいたします。医療脱毛後のアフターケアまで皮膚科専門医としてきちんと対応いたしますのでご安心ください。